こんにちは!エアコンクリーニング/ハウスクリーニング業者
おそうじ本舗 御徒町店です。
本日は、清掃にお伺いする前にお客様に確認していただきたいPOINTと、
オススメメニューのご提案です。そもそも、なぜ汚れるのかをご理解されることは非常に重要です。
まずは、確認してみてください!!
●吹き出し口はカビでいっぱい?カビが見えたら要注意!
POINT①・・・【吹き出し口】
ちょっとエアコンの吹き出し口を覗いてみてください。
黒いカビがハッキリ見えませんか?黒いカビが見えた時は、要注意かもしれません。
カビの発生しやすい箇所はエアコン、浴室、洗濯機等があります。
エアコンの仕組みは前回の投稿でもお話ししましたが、
エアコンは部屋中の空気を吸込み口から吸い込んでは吹き出し口から冷たい空気や温かい空気を出しており、
部屋の空気を循環させております。
その際にエアコン内部の湿度が高まり、
カビが繁殖しやすい環境となり汚れていきます。
エアコン内部には、「アルミフィン」と呼ばれる熱交換器という部品が存在しております。
ここは結露が多く発生する場所であり、カビにとって絶好の環境となってしまいます。
このままカビがエアコンの中に潜んだまま、エアコンを使用すると、
カビの胞子を一緒に吹き出してしまいます。
せっかくエアコンを掃除しても、家の中にカビの発生源があれば再びカビが付くのが早くなります。
●エアコンと洗濯機には共通事項が存在する!
また、洗濯機は、エアコン以上にカビの汚れでいっぱいの場合が多いです。
洗濯機の洗濯槽にはカビが多く潜んでいる可能性がございます。
カビがついた洗濯槽で洗濯物、、、ちょっとぞっとしてしまいますよね。
皆様は洗濯槽のお掃除はどれくらいの頻度でやっていらっしゃいますでしょうか?
実はこれ、「今まで一度もやったことがない」という方が結構いらっしゃるのです。
じめじめした洗濯槽内ではカビが発生してしまう要素がたくさんあり、
私たちが知らない間にどんどん繁殖してしまっております。
カビが繁殖してしまうと、もちろん洗っている衣類に臭いが付着してしまったり、
さらに健康にも被害が及ぶ可能性もあります。
【エアコンと洗濯機の共通事項】
・おそうじは、自分ではフィルターしかできない
・臭いやアレルギーの原因となるカビ汚れがいっぱい
・カビにとっては、繁殖する為の楽園である
洗濯槽の裏側には
・繊維くず
・洗剤カス
・水垢
がたくさん存在し、こちらをエサにして繁殖したカビがびっしりこびり付いている可能性が。
洗濯機の汚れがたまってしまうと、空気中にカビが広がり健康面での被害が出てしまったり。
菌が多く出てきてしまい、衣類や洗った洗濯物に臭いがついてしまう。ということを引き起こしてしまいます。
エアコンと洗濯機汚れの共通点とは?!
2020年7月9日


●洗濯機クリーニングも「おそうじ本舗 御徒町店」へ
付着した洗剤カス・ホコリ・繊維くずがカビ繁殖の原因となります。
おそうじ本舗では、オリジナル除菌剤と専用機材でしっかり除菌洗浄します。
プロの技で臭いやカビのもとを徹底的に除菌洗浄いたします。
これを機会に、エアコンと共通項が多い洗濯機の汚れ具合をプロの目で見て貰いませんか?
この機会にぜひ 台東区 エアコンクリーニング/ハウスクリーニングのプロ
おそうじ本舗 御徒町店にてお試しください!
付着した洗剤カス・ホコリ・繊維くずがカビ繁殖の原因となります。
おそうじ本舗では、オリジナル除菌剤と専用機材でしっかり除菌洗浄します。
プロの技で臭いやカビのもとを徹底的に除菌洗浄いたします。
これを機会に、エアコンと共通項が多い洗濯機の汚れ具合をプロの目で見て貰いませんか?
この機会にぜひ 台東区 エアコンクリーニング/ハウスクリーニングのプロ
おそうじ本舗 御徒町店にてお試しください!